読書 2025/11/21 Fri 『被爆者が眠る島』岩波ブックレット読了(11/10) 続きを読む原爆投下後野戦病院と化した似島の状況はもちろんのこと、戦後の遺骨発掘の具体的な情報の取りまとめがあり、似島と原爆・原爆被害と戦後の変遷が非常にわかりやすく書かれていました。 写真や図画資料もブックレットとしては似島に関連すると豊富であり、原爆に関連する似島の書籍について(参考・引用資料の提示も含め)入門としてお勧めしたいです。 似島については、大きなニュースにならずとも今でも遺骨が見つかったりしています。 「原爆体験者(語りうる人々)の減少と風化」が叫れるなかで、似島の存在もまた忘れられてはならないのだと改めて認識しました。 余談ではありますが、小学生の頃の野外活動は似島が定番でしてその記憶に思いも馳せる次第です。 この本がまたひとつ広島に踏み入る、入門的一冊として多くの人の手に渡ればいいなと思います。畳む
原爆投下後野戦病院と化した似島の状況はもちろんのこと、戦後の遺骨発掘の具体的な情報の取りまとめがあり、似島と原爆・原爆被害と戦後の変遷が非常にわかりやすく書かれていました。
写真や図画資料もブックレットとしては似島に関連すると豊富であり、原爆に関連する似島の書籍について(参考・引用資料の提示も含め)入門としてお勧めしたいです。
似島については、大きなニュースにならずとも今でも遺骨が見つかったりしています。
「原爆体験者(語りうる人々)の減少と風化」が叫れるなかで、似島の存在もまた忘れられてはならないのだと改めて認識しました。
余談ではありますが、小学生の頃の野外活動は似島が定番でしてその記憶に思いも馳せる次第です。
この本がまたひとつ広島に踏み入る、入門的一冊として多くの人の手に渡ればいいなと思います。畳む